Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
RECOMMEND
ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~ ブルーレイディスク+DVDセット [Blu-ray]
ひつじのショーン ~バック・トゥ・ザ・ホーム~ ブルーレイディスク+DVDセット [Blu-ray] (JUGEMレビュー »)

もちろん劇場に見に行きましたよ!皆で励ましあうシーンでのシャーリーがgood!&泣けます。そしてクライマックスでの牧場主が珍しくカッコいい!(笑)
RECOMMEND
ぽっかぽか 10 (10) (YOU漫画文庫)
ぽっかぽか 10 (10) (YOU漫画文庫) (JUGEMレビュー »)
深見 じゅん
やられた、不覚にも…泣きました。
RECOMMEND
クレイジーキャッツ メモリアル DVD-BOX
クレイジーキャッツ メモリアル DVD-BOX (JUGEMレビュー »)

ついにTVでの映像がDVD化。といっても以前LDで発売されていたものだったらしいです。でも私は初見でしたので満足。
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS




SPONSORED LINKS
 
ちゃちゃきぃの日記的weblog。くだらない話、ひとりごと、練習日記etc。
HPが図書館なのでblogはその中の雑誌コーナーというスタンスです。どうぞごゆっくり...。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
SIOフィル感想(9/5タイトル変更・一部修正)
アラフォーに徹夜明けは身体に堪えるなあ…
ちょっと長めに寝たくらいじゃ疲れがとれません(TT)

徹夜の前日は、白金でお世話になっている指揮者、S先生のファミリー主催による演奏会。
十年前に還暦祝いで一発オケが組織されましたから、今回は喜寿のお祝いという事になるのでしょうか。
(私にとっては)遠く府中まで聴きに行ってきました。

S先生の指揮を客席から見るのは数年ぶりですが、プロオケ(演奏会の前半はプロのみで編成されたオケでした)での指揮となると、もしかしたら初めてかも。

音大生オケの演奏会は記憶にあります、五反田のゆうぽうとで皇帝&幻想。終演後に大学オケの先輩方と一緒に楽屋へ挨拶に伺ったら握手をして下さったのですが、私の番になったら

「おっ、ファーストヴァイオリン

と言われました(^^;)<まだ名前を覚えて頂いていなかった頃の話。

それにしても、本番の指揮のスマートさは相変わらず。格好良いなんて一言で片付けたくはないのだけど、それ以外に言葉が見つかりません。

自分の演奏会(8/24・CJS)と日程が逆だったら、間違いなく影響を受けていただろうなあ。
でもまあ、この歳でそっくり真似したら単に元気がないだけと思われてしまいそうだから、影響を受けなくて良かっと思うのでありました。

ちなみに演奏会の後半は、アマチュアも加わって大編成でのベト5。弦は10型(笑)。マーラーでもやるのかという編成でしたが、それでも4楽章のトロンボーンはちゃんと聴こえましたし、雷鳴と電光は打楽器がよ〜く聴こえました。CJSの本番と重なってなければあの中にいただろうと思うと、あの大編成の中ではどう聴こえたのか知りたいという興味が強く湧いてきました。
弾いてた人に今度聞いてみようっと。
| 音楽 | 23:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
反省の続き
前記事の続き。
反省点はもう一つありました。

[挨拶文で失敗]

プログラムに簡単な挨拶を寄稿したのですが、その出だしが

「本日は暑い中、…」

当日の予報は曇一時雨、最高気温26℃。
涼しいじゃないですか。

だっておまいさん、7月下旬は猛暑だったじゃありませんか。忘れたとは言わせませんよ。

とはいえ、当日の天気など誰にも予測不可能。普通に「お忙しい中」にしておけばよかったと、後悔しきりであります。
しかも、第一稿では「お忙しい中」にしていたのを直しただけに余計に…

勉強になりました。
| 音楽 | 12:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
CJS本番終了
2年に1回の本番が終了。
さんざん書いていますが今回は指揮とヴィオラのかけもちでした。練習の際はそれほど苦ではなかったのですが、やはり本番当日は何かにつけバタバタしてしまいました。
一番大変だったのは…着替えかな(爆)

反省点はいろいろあります…

[最終チェックしかしないと前日に宣言しておきながら、結局全体の半分以上を自分の持ち曲に割いてしまった]

時間配分の下手さは相変わらずですね、我ながら。
でも、起立着席のタイミング確認とか、セッティング修正とか、音楽そのもの以外にやることがあり仕方ない部分もあったので、これに関しては勘弁してもらえそうです。

[花束で大失敗]

メインが終わったタイミングで花束贈呈があったのですが、師匠だけが受け取るとばかり思っていたのです。事前に私はいりませんと伝えてありましたし。
何となく予感でもあれば対処できたのでしょうが、バタバタしていた中で完全に意識から抜け落ちていました。その上花束を受け取るという行動自体が久しくなかったので(Cフィルではコンマスにも毎回花束が用意されていましたが、白金では指揮者だけ)、自分の中から完全に消えていたんですよね。なのでステージ上に花束係の小学生が二人出てきた時、コンマスの子にでも渡すのかな〜くらいにしか思っていませんで…^^ゞ ヴィオラの2プル裏にいた私のところまで係の子が走ってやって来たのには驚きましたが(^^;)、とにかくそこから指揮者台の横まで出て行って改めて受け取ったので恥ずかしかった〜!

さらに!その受け取った花束を記念撮影の時に抱えて写る、ということなど少しも考えず、楽屋に顔を見に来た家族に渡して先に帰してしまったのです。記念撮影の段になってスタッフのお母様方から「花束はどうされました?」と聞かれ、恐縮しきりでありました。それがもとで写真撮影そのものも撮り直しが発生する始末で…ご迷惑をおかけしましたっ!(><)

こんなところでしょうかね。
細かい点では指揮で図形を描く方向が逆になってた、とかありますが演奏者にも聴衆にも実害のないことですので。

あと、反省点ではないのですが本番でのハプニング。

[指揮している最中に足の裏が攣った!]

コンチェルトの最中、右足土踏まずの内側が突然攣ったんです。まあ痛いの何の。右足を一歩後ろに引いた姿勢で足の裏に力を入れたらそうなったので、そこから足を揃えた姿勢まで戻せなかったので困りました。たしかに以前から歩いている最中に痛んだりはしていたのですが、まさかこんな時に出るとは…(><)

でも、顔には出ていなかったと思いますし、冷静に足の力を抜いてしばらく経ってから少しずつ足の位置を戻し…と対処できました。この辺は経験のなせる業でしょうかね?
こんな体験初めてですけど、場慣れ、という意味では経験豊富ですから。

ちなみに、今でもまだ痛いです。なんでだろ?というか原因はなんだろ?
| 音楽 | 23:27 | comments(3) | trackbacks(0) |
買っちゃいました
ついに念願のMP3プレーヤーを手に入れました。
ある意味衝動買いです。

きっかけは、先月末に2回、今月頭に1回あった出張。
本や雑誌読み終わってしまいそうだし、MDは重いし。
しかも我慢してMDを持っていけば電池がもたないし。
そういえばDATが壊れてるんだよなあ、などと考えているうち、
えいやっ!で買ってしまいました。

さきほど書いたとおりDATが故障してしまったので、
録音できる機種の方がいいよなあ、ということで
長年のMacファンですがiPodはパス。
ステレオマイク内蔵、音質、価格、などと絞っていくと
自然と機種が特定されました。




1GBでもいいかなという気はしたのですが、後で足りなくなったら後悔するので2GBに決定。
Yマダ電機やら価格どっとこむやらとあちこち検討した結果、結局ネットオークションで購入。
溜め込み思い出し記事シリーズで書いたCJS合宿やサマコンでも早速活用しています。

というわけで、溜め込み思い出し記事第四弾(完結編)でしたー!
| くだらない話 | 22:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
サマーコンサート本番
というわけで溜め込み思い出し記事第三弾はヴォランティア演奏本番の話です。

会場のリハはできないということなので、午前中にピアニストN君のご自宅で軽くリハ、一旦家に戻ってから会場入りしました。

会場に入ると、そこにはすでにお客様が大勢待ち構えていました(^^;)
介護を受けているご老人ですから移動にも時間がかかるということで、早め早めの行動となったのだろうと思いますが、舞台袖から出て行くのではなく、会場入りした時点で待ち構えられていると、仕方ないこととは分かっていてもプレッシャーを感じます…。

しかも開演15分前ですし(爆)

そんな中始まった本番ですが、まあまあ上手くいったほうかなあ…というのが本番終了直後の感想。
でも、録音を聞いての感想は、「シューベルトはやっぱり難しかった!」

なんでもなさそうなところほど、結構アラが出ていたりして…気が抜けません。これがロマン派の難しさ、なのかなあ。
| 音楽 | 00:07 | comments(0) | trackbacks(0) |